つういん

つういん
I
つういん【痛飲】
大いに酒を飲むこと。

「昨夜は二〇年ぶりのクラス会で~した」

II
つういん【通院】
病院へ治療に通うこと。

「週に一度~している」

III
つういん【通音】
つうおん(通音)
IV
つういん【通韻】
(1)江戸時代以前の国語学の術語で, 五十音図の同じ段の音が相通ずること。 「けむり~けぶり(煙)」の類。 同韻相通。
通音
(2)漢詩で, 類似する二つ以上の韻が相通じて用いられること。 「東」「冬」「江」が互いに相通ずる類。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”